運営体制 講師紹介・派遣について うつくしま地球温暖化防止活動推進員 情報コーナー 温暖化防止情報リンク 関連資料
■講師紹介・派遣について
  福島県地球温暖化防止活動推進センターでは、地球温暖化をはじめとする環境問題をテーマに開かれる地域の集会・講演会などに講師を紹介・派遣しています。センターの職員をはじめ、県内各地で地球温暖化の普及啓発を行っている「地球温暖化防止活動推進員」など、幅広い講師陣から、皆様のニーズに応じて紹介・派遣いたします。

     派遣依頼の際は、以下の申込用紙をご活用ください。
     詳細は、福島県地球温暖化防止活動推進センターまでお問い合わせください。

     960-8043 福島県福島市中町8番2号 福島県自治会館7階
                           電話  024(525)8892
                           FAX   024(523)4567
                           E-Mail info@fukushima-ondanka.org

     講師派遣申込用紙ダウンロード( PDF WORD


     地球温暖化防止活動推進員一覧
■講師紹介・派遣の例(県内)
派遣先団体・会合名 講演等内容 講師 参加者数
I町公民館 教養学習(成人女性向け) 2回シリーズで実施
(1)講演「STOP! 地球温暖化!! 今、私たちにできること」
(2)ワークショップ「我が家でできる温暖化対策を考える」
センター職員 20

S市O公民館 成人教室(成人女性向け)

地球温暖化のメカニズムとその対策について センター職員 30
S市T公民館 市民講座 食べ物と温暖化 フードマイレージ センター職員 30
NPO法人K 地球温暖化防止と私たちの取り組 センター職員 80
T青年会議所 例会講話 ゴミの減量・リサイクルと地球温暖 センター職員 20
Fロータリークラブ例会 地球温暖化の現状とその対策 センター職員 40
O商工会 家庭で出来るエコライフ・環境家計簿について 地球温暖化防止活動推進員 30
F大学同窓会 地球温暖化防止について 外部専門家 100
F中学校(1年生対象) 地球温暖化問題-特に地球温暖化について- 外部専門家 60
K小学校(全校生対象) 地球の病気をみんなで治そう 地球温暖化防止活動推進員 60
O町「新エネルギー教室」(小学3・4年生対象) 地球温暖化と新エネルギー センター理事 20
株式会社H エコドライブ講習 地球温暖化防止活動推進員 50
業界団体研修会 ビルにおける二酸化炭素排出削減について 外部専門家 15
業界団体理事会 地球温暖化防止活動「エコドライブ」について 地球温暖化防止活動推進員 20
K市 環境保全セミナー 家庭で出来るエコライフ 地球温暖化防止活動推進員 80
I市地球温暖化対策推進懇談会 地球環境を考える 〜地域で取り組む地球温暖化対策〜 センター職員 60
A市「エコドライブ」セミナー エコドライブ事例紹介 地球温暖化防止活動推進員 72
S市保健委員会連合会研修 「地球温暖化防止対策」について センター職員 130
■講師紹介・派遣の例(県外)
派遣先団体・会合名 講演等内容 講師 参加者数
M県 地球温暖化防止活動推進員研修 事例報告 福島県の地球温暖化対策について センター職員 50

M県 地球温暖化防止活動推進員研修

4回シリーズ 活動ハンドブック作成特別研修 センター職員 15
T県 地球温暖化防止活動推進員研修 講演・ワークショップ「環境学習プログラムを学ぶ」 センター職員 30
■視察研修受け入れの例
来訪団体 研修内容 講師 来訪者数
O町地区衛生組織連合会先進地視察研修(Y県) 地球温暖化防止活動について センター職員 9

Y地区自治協力委員会視察研修(I県)

センターについて、地球温暖化防止対策の取り組みについて センター職員 27